春色ふわふわえびだんご

提供:ノバルティス ファーマ株式会社

はんぺんの柔らかい食感の彩りえびだんごを作ります。エビの臭みを取る下処理の方法と一緒に、調理をする楽しさを学びましょう。

  • 調理時間

    20分

材料(2人分)

はんぺん
大判1枚
むきエビ
6尾(約80g)
冷凍枝豆
40g(正味20g)
片栗粉
大さじ1
マヨネーズ
大さじ1
ごま油
小さじ1

作り方

  • 1

    枝豆は解凍してサヤから出し、水気を拭き取っておく。むきえびは背ワタを取り、塩ひとつまみと片栗粉大さじ1(分量外)をよく揉み込んでからしっかり洗い水気を拭き取る。 ◇エビの背ワタの取り方
    エビの背側の中心部分にある黒っぽい筋が背ワタです。臭みの原因になりますので、ある場合は取ったほうがおいしく出来上がります(処理済みの場合もあります)。エビの背側の中心の黒っぽい部分に竹串を差しこみ【写真】、筋に引っかけてすくうようにゆっくりと引き抜きます。

  • 2

    えびの半量は、包丁で1cm角の大きさに切り、残りはみじん切り状に細かく切っておく。

  • 3

    ビニール袋にはんぺんを入れ、手で揉んで細かくつぶしておく。
    片栗粉・マヨネーズを合わせ、よく揉み込む。
    カット済みのえび・枝豆も加えさらに揉み込む。

  • 4

    ビニール袋の上からタネを棒状にした後、ビニール袋を切り広げ、タネを8等分に分ける。水で濡らした手で握るように強く固めながら丸く成形する。

  • 5

    フライパンにごま油を入れて温め、弱めの中火で3分ほど転がしながら焼き、ひっくり返したらフタをして3分程焼いて出来上がり。

  • これでもOK!

    シュウマイにもアレンジできます!

    調理工程③でできたタネを8等分に分け、シュウマイの皮で包む。
    (人差し指と中指と親指で輪をつくり、皮とタネをのせて逆の親指で下に押すと簡単に包めます【写真】)

    クッキングシートを耐熱皿に敷き、その上に皮の部分を軽く水でくぐらせたシュウマイを並べる。ラップをしてレンジ(600W)で4分加熱する。

    ポン酢や酢じょうゆにつけていただく。

あ、これ便利!便利グッズ紹介

音声タイマー

経過タイム、あるいは設定時間まであと何分かを音声で教えてくれます。防水防滴(IPX4)なので、水がかかっても安心。料理以外にも学習、入浴など、いろいろ使えます。簡単な使い方の音声説明も搭載されています。


無料会員登録をすると
以下の機能をご利用いただけます

  • 通院の記録と調子の記録
  • 質問と回答の閲覧・投稿
  • 体験談の閲覧・投稿

質問・体験談でほかの患者さんと情報交換できる!
登録はかんたん!2ステップ。1分で完了します。

その他の記事

炊飯器におまかせチャーシュー

ガリたこキムチ

「楽ポイ」できるレンジでさっぱり塩やきそば